新着情報
- 非核平和レポーターとして活動した市内中高生の皆さんが、秋田市土崎地区や広島県広島市での研修を通じて感じたことや学んだことを報告書にまとめました。 地元...(2019年11月1日 総合政策課)
- 【たくさんのご応募ありがとうございました】 「第7回平和標語コンクール」審査結果について 応募数 1.小学生の部:493点 2.中学生の部:867点 ...(2019年11月1日 総合政策課)
【たくさんのご応募ありがとうございました】「平成30年度大仙市平和標語コンクール」審査結果について
大仙市では、平成17年6月27日に「非核平和都市」を宣言して以来、市民の皆さんが広く、戦争の悲惨さや平和の尊さについて学び・考える機会をつく...(2018年10月30日 総合政策課)- 非核平和都市宣言関連事業について 大仙市では平成17年6月27日に「非核平和都市」を宣言し、平和への願いを後世へ受け継いでいくために、さまざまな事業を行...(2018年5月8日 総合政策課)
- 決議第1号 「非核平和都市宣言」に関する決議 平成17年6月27日 真の恒久平和は、人類共通の願いである。 しかるに、近年世界における核兵器の増強は、...(2013年10月2日 議会事務局)
企画部
- 非核平和都市宣言事業報告書について(2019年11月1日 総合政策課)
- 第7回平和標語コンクール - 非核平和都市宣言事業(2019年11月1日 総合政策課)
- 【たくさんのご応募ありがとうございました】「平成30年度大仙市平和標語コンクール」審査結果について(2018年10月30日 総合政策課)
- 非核平和都市宣言関連事業(2018年5月8日 総合政策課)